11月9日(日)益子町総合体育館にて第56回栃木県実業団剣道大会(団体試合)が、コロナ禍以降最多の男子29チーム(新規加入:T2Next)女子8チーム(新規加入:はがの女子剣友会)の参加を得て開催されました。
男子の部は3チームまたは4チーム×9ブロック、女子の部は4チーム×2ブロックによる予選リーグ戦が4試合会場にて行われ、上位1チームが決勝トーナメント戦に駒を進めることができます。
女子の部では、昨年度優勝のアルソック北関東綜合警備保障対ヨネザワフォレストの対戦となりましたが、団体戦(3人制)では決着がつかずアルソック:菅野選手対ヨネザワフォレスト:米澤選手による代表者戦となりました。双方共に相手を良く見て打突の好機を探りながら試合を進めていましたが、米澤選手の飛び込み面に対して菅野選手が見事に胴に変化して勝負あり。
アルソック北関東綜合警備保障が六連覇の快挙を達成しました。
なお、最優秀選手にアルソック北関東綜合警備保障の菅野紗耶花選手、優秀選手にヨネザワフォレストの米澤千春選手が選出されました。
おめでとうございました。
男子の部では、各試合会場で熱戦が繰り広げられましたが、決勝戦は三年ぶりに宇都宮市役所対小山市役所の組み合わせとなりました。
先鋒戦から白熱した試合が行われましたが、小山市役所が3年ぶり2回目の優勝となりました。
なお、最優秀選手に小山市役所の臼井健二選手、優秀選手に宇都宮市役所の大槻智彦選手が選出されました。
おめでとうございました。
強化指定選手兼優秀選手選考委員の先生方より、年々試合内容が充実してレベルも上がっている。今後も期待したいと感想を伺いました。ありがとうございました。
今回の大会で選出された強化指定選手につきましては、私の手元に選手名が届いておりますが、次回の個人戦・団体戦以降も同様に選考をさせていただいて、60周年記念大会での「東西対抗戦・三部対抗戦」の選手選考の参考にさせていただきます。皆さん代表選手を目指して頑張って下さい。
閉会式終了後、稽古会が開催され約20名程の先生方が汗を流しました。私の稽古を見ていた白石輝志通先生より「攻め方はどうするか。相手に攻められても攻め返しが重要。相手を崩したことにより見えた打突部位を打ち込むことが重要。焦って打ち込んでも相手に捌かれる。」等丁寧にご指導いただきました。
ありがとうございました。
早々
追伸、今回は、大会日程・開催場所の変更等大変ご迷惑をお掛けしました。次回もご協力の程よろしくお願い申し上げます。
茂呂理事長
■大会成績
【女子団体】(8チーム参加)
優 勝 ALSOK北関東綜合警備保障
準優勝 ヨネザワ・フォレスト
第3位 栃木レディースB
第3位 T2Next
最優秀選手 菅野 紗耶花(ALSOK北関東綜合警備保障)
優秀選手 米澤 千春(ヨネザワ・フォレスト)
第56回栃木県実業団剣道大会(団体試合)_女子団体_結果
【男子団体】(29チーム参加)
優 勝 小山市役所
準優勝 宇都宮市役所
第3位 KAGOME
第3位 生井果樹園A
最優秀選手 臼井 健二(小山市役所)
優秀選手 大槻 智彦(宇都宮市役所)
第56回栃木県実業団剣道大会(団体試合)_男子団体_結果
下記以外の写真はこちらをクリックしてください。

女子団体優勝 ALSOK北関東綜合警備保障 
男子団体優勝 小山市役所
栃木県実業団剣道連盟
事務局長
髙澤 宏彰






















