明保野体育館 駐車場について

栃木県実業団剣道連盟
各企業会員各位
登録企業体・レディース会員各位

お世話になっております。
栃木県実業団剣道連盟 事務局長 高澤です。

個人試合への多数のお申込み、ありがとうございました。

さて、明日の大会会場の明保野体育館の駐車場について、ご連絡いたします。
駐車エリアは、体育館の南側と第三駐車場になります。

添付の資料をご確認の上、禁止エリアには駐車しないようによろしくお願いいたします。

以上、よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

(締め切りました)【開催案内】第56回栃木県実業団剣道大会(個人試合) 6/14(土)

栃木県実業団剣道連盟
各企業会員各位
登録企業体・レディース会員各位

お世話になっております。

個人試合の受付を締め切りました。
お陰様で合計で149名になりました。
多数のお申込み、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。
――――――――――
栃木県実業団剣道連盟
事務局長 髙澤宏彰

カテゴリー: 未分類 | コメントする

令和7年度総会が開催されました

5月17日(土)TKP宇都宮カンファレンスセンター会議室にて令和7年度栃木県実業団剣道連盟第1回常任理事会および総会が開催されました。

○令和6年度事業実績報告
○令和6年度決算報告、会計監査報告
○令和7年度事業計画
○令和7年度予算
○新規加入登録企業体としてT2ext LLC 代表者:宇賀神徹様
新規賛助会員2名が承認され、残念なことに脱退加盟企業か5社、脱退賛助会員が5名も確認されました。

続いて、大会参加費の見直しについて協議が行われ
○団体試合(男子)1チーム10,000円 → 13,000円
○団体試合(女子)1チーム3,000円 → 据え置き
○個人試合(男子、女子)1,000円 → 2,000円
に増額させていただくことも承認されました。
なお、団体試合の参加費につきましては、今年度秋の大会から適応させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

最後は、役員改選の審議が行われ、加藤会長(留任)、吉川副会長(留任)、河野副会長(留任)、茂呂副会長兼理事長(新任)が承認されました。
本年度も役員一同鋭意努力して運営を行っていきますので、よろしくお願い申し上げます。

以上

なお、総会終了後懇親会が行われ『手刀による剣道談義』が各テーブルにて行われておりました。

茂呂理事長

当日の写真は下記リンクをご覧ください。
写真リンク

カテゴリー: 未分類 | コメントする

(締め切り延期)【開催案内】第56回栃木県実業団剣道大会(個人試合) 6/14(土)

栃木県実業団剣道連盟
各企業会員各位
登録企業体・レディース会員各位

お世話になっております。

個人試合の多数のお申し込み、ありがとうございます。

さて、個人試合の申し込みについて、5月7日(水)を締め切りとしておりましたが、5月18日(日)まで期限を延長いたします。
追加等がありましたら、ご連絡ください。

なお、募集人数の最新状況は、HPに掲載しておりますので、ご確認ください。

不参加の場合でも、ご返信いただければ幸いです。

以上、よろしくお願いいたします。
――――――――――
栃木県実業団剣道連盟
副事務局長 髙澤宏彰

カテゴリー: 未分類 | コメントする

栃木県実業団剣道連盟 全国審査前稽古会 開催

4月26日(土)芳賀町武道館にて22名の参加者が集い全国審査前稽古会が開催されました。

準備体操、素振りを行ってから面を付けての稽古がスタートです。
まず最初に、鏡の前で立ち姿の確認です。
袴は前下がりで後ろ上がりになっているか、面紐は整っているか、各人確認してから稽古に望みます。

切り返し後、面打ち、面に対する応じ技を立合の意識を持って取り組みました。
面打ちで確認した点は、元立の方も立合を意識して攻め合いを行うこと、掛り手は打突後残心まで気を抜かないこと、元立も掛り手が振り向いた瞬間には間合を詰めるよう話がありました。

面に対する応じ技では、相手をどのように引き出すか、間と間合を意識しましょうと話がありました。

次は立合です。
六段、七段、八段と組み合わせを確認しながら始まりました。
見栄えのある立合はやはり八段です。
気迫、打突の強さ、冴え見事です。
立ち姿の美しい方、面技をしっかり打ち切っている方、返し胴の表現が映える方、ビデオで撮影後放映するので『いいね。あの表現は綺麗だね。』等声が聞こえました。

立合で確認した点は、相互の礼から三歩出る際に竹刀が水平になっている方(竹刀の角度は45度)、三歩出る時に左足から出ている方(必ず右足から出る)が若干見受けられました。

各人2回の立合を行いビデオ確認後、最後は自由稽古です。
約30分稽古で汗を流して終了となりました。
お疲れ様でした。
もうすぐ本番です。
吉報をお待ちしております。

草々

茂呂理事長

カテゴリー: 未分類 | コメントする