【御案内】栃木県実業団剣道連盟 中央審査前稽古会(7/27(日))

栃木県実業団剣道連盟会員各位

謹啓 向暑の候、時下ますます御清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別の御高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、栃木県実業団剣道連盟の中央審査前稽古会を下記のとおり開催いたします。
各団体内で情報を共有いただき、御出席いただきたくお願い申し上げます。

謹白

1.日時 令和7年7月27日(日)
       9:00開場、9:30開始、12:00終了
2.場所 真岡市 いちごスポーツ交流館
       住所:真岡市田町1321-1 Map
       電話:0285-84-2811
3.内容 中央審査に向けた稽古会
       基本稽古、模擬審査、合同稽古

以上

-----------
栃木県実業団剣道連盟
事務局長 髙澤 宏彰

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第56回栃木県実業団剣道大会(個人試合)無事終了 

6月14日(土)明保野体育館にて第56回栃木県実業団剣道大会(個人試合)を開催しました。

試合を振り返りますとやはり注目は「ねんりんの部」です。
卓越した技を繰り出す先生方の対戦ですので目が離せません。
前回優勝者の佐藤選手(上段)対高田選手の試合は、延長戦にもつれ込みましたが、最後は高田選手が佐藤選手の左小手を捉えて勝ち上がりました。

決勝戦は、ベテランの小田選手対高田選手。
最初一本は相面で旗が別れましたが高田選手の面あり。
二本面は、厳しく攻め込む小田選手が捨て身の面あり。
勝負となった三本目は、高田選手の面で勝負が決しました。
高田選手、初優勝おめでとうございました。

続いては、過去に4段の部または5段の部において優勝された選手が多数出場した「五段の部」です。
やはりスピード、多彩な技の応酬が繰り広げられ手に汗握る試合が多々展開されました。
優勝は、相手の動きを読んで確実に勝ち上がって来た野中選手(日光東照宮)でした。おめでとうございました。
また、三位入賞した西岡選手(日立栃木)の頑張りにも敬意を表します。

最後は「女子の部」です。
決勝は、高野選手(北綜警)対菅野選手(北綜警)の対戦となりましたが菅野選手に軍配が上がりました。おめでとうございました。

全部の試合は観戦できず部分的なご紹介しかできませんでしたが、各会場で熱戦が繰り広げられました。
皆さん、お疲れ様でした。

最後に合同稽古を行い30名程度の先生方が参加されました。

草々

茂呂理事長

■個人試合結果
ねんりんの部(60歳以上段位性別制限なし)
 ①高田 洋孝(舘野商事)
 ②小田 弘(農業)
 ③渡辺 高久(八百半フードセンター)
 ③宍戸 裕幸(塩谷剣連)
七段の部
 ①栗原 誠(栗原ニット工業)
 ②米澤 圭亮(ヨネザワ・フォレスト)
 ③磯田 敏一(キヤノン)
 ③山口 哲史(阪和工材)
六段の部
 ①川上 大地(カゴメ)
 ②青柳 大蔵(本田技研工業)
 ③野尻 智史(生井果樹園)
 ③髙崎 裕史(レオン自動機)
五段の部
 ①野中 隼人(日光東照宮)
 ②近藤 祐介(足利銀行)
 ③西岡 史隆(日立栃木)
 ③長 巧人(小山市役所)
四段の部
 ①服部 圭介(日立栃木)
 ②岡本 大治(神戸製鋼)
 ③吉田 明彦(キヤノン)
 ③武山 裕亮(本田技研工業)
三段の部
 ①阿部 隼人(宇都宮市役所)
 ②石井 叶時(宇都宮市役所)
 ③鈴木 貴大(神戸製鋼)
 ③小林 拓人(生井果樹園)
二段以下の部
 ①荻島 歌津人(ミツカン)
 ②七五三掛 勝成(NTT東日本)
 ③別井 樹(リゾートトラスト)
 ③大島 学(ホンダテクノフォート)
女子の部
 ①菅野 紗耶花(北関東綜合警備保障)
 ②高野 未帆(北関東綜合警備保障)
 ③仲島 亜有実(足利銀行)
 ③藤橋 彩乃(大麦工房ロア)

下記以外の写真はこちらをクリックしてください。

――――――――――
栃木県実業団剣道連盟
事務局長 髙澤宏彰

カテゴリー: 未分類 | コメントする

明保野体育館 駐車場について

栃木県実業団剣道連盟
各企業会員各位
登録企業体・レディース会員各位

お世話になっております。
栃木県実業団剣道連盟 事務局長 高澤です。

個人試合への多数のお申込み、ありがとうございました。

さて、明日の大会会場の明保野体育館の駐車場について、ご連絡いたします。
駐車エリアは、体育館の南側と第三駐車場になります。

添付の資料をご確認の上、禁止エリアには駐車しないようによろしくお願いいたします。

以上、よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

(締め切りました)【開催案内】第56回栃木県実業団剣道大会(個人試合) 6/14(土)

栃木県実業団剣道連盟
各企業会員各位
登録企業体・レディース会員各位

お世話になっております。

個人試合の受付を締め切りました。
お陰様で合計で149名になりました。
多数のお申込み、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。
――――――――――
栃木県実業団剣道連盟
事務局長 髙澤宏彰

カテゴリー: 未分類 | コメントする

令和7年度総会が開催されました

5月17日(土)TKP宇都宮カンファレンスセンター会議室にて令和7年度栃木県実業団剣道連盟第1回常任理事会および総会が開催されました。

○令和6年度事業実績報告
○令和6年度決算報告、会計監査報告
○令和7年度事業計画
○令和7年度予算
○新規加入登録企業体としてT2ext LLC 代表者:宇賀神徹様
新規賛助会員2名が承認され、残念なことに脱退加盟企業か5社、脱退賛助会員が5名も確認されました。

続いて、大会参加費の見直しについて協議が行われ
○団体試合(男子)1チーム10,000円 → 13,000円
○団体試合(女子)1チーム3,000円 → 据え置き
○個人試合(男子、女子)1,000円 → 2,000円
に増額させていただくことも承認されました。
なお、団体試合の参加費につきましては、今年度秋の大会から適応させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

最後は、役員改選の審議が行われ、加藤会長(留任)、吉川副会長(留任)、河野副会長(留任)、茂呂副会長兼理事長(新任)が承認されました。
本年度も役員一同鋭意努力して運営を行っていきますので、よろしくお願い申し上げます。

以上

なお、総会終了後懇親会が行われ『手刀による剣道談義』が各テーブルにて行われておりました。

茂呂理事長

当日の写真は下記リンクをご覧ください。
写真リンク

カテゴリー: 未分類 | コメントする